Rsyncでディレクトリのバックアップ
Linuxの標準的バックアップツールrsyncを使ってディレクトリのバックアップを作成する.
参考にしたページ達:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/21/news013.html
http://www.maruko2.com/mw/rsync_でディレクトリの同期(バックアップ)
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?rsync
rsyncの実行
各種オプション等については参考ページにて大変詳細かつ分かりやすく記載されているのでここでは省略.
以下のコマンドを実行した.
1
|
|
rsyncではコピー元のディレクトリ名指定に気をつける(スラッシュのあるなしでかなり違う).
- rsync -avh /コピー元 /コピー先
ディレクトリも含めてコピー - rsync -avh /コピー元/ /コピー先
指定したディレクトリ以下をコピー
なお,コピー先の指定の場合はどちらでも大丈夫.
実行時のエラー
rsyncを実行してしばらくたつと,以下のメッセージを吐いてバックアップがこけた.
1 2 3 4 5 |
|
何事だろうと思ってこけたファイルを確認すると,
1 2 |
|
96GB\(^o^)/w
このファイルに対してコピー先HDDのフォーマットがFAT32だったのが原因だった.
FAT32はファイル制限が4GBなので,どう頑張っても対象ファイルのバックアップはとれない.
詳細はリンク先を参照:http://glenrothes.blog27.fc2.com/blog-category-4.html
NTFSでフォーマットし直して無事にバックアップがとれた.
rsyncの定期実行
無事にrsyncが実行できていることを確認したら,cronを利用してrsyncを定期実行させる.
ここで再び問題発生.
1 2 3 4 |
|
crontabがないのでyumから導入する.
1 2 3 |
|
これでよし.
cronを実行するためにcrondの設定も行う.
1 2 3 4 5 6 7 |
|
最後にcrontab -e
を実行し,に以下の様に処理を追加.
1
|
|
この例では,毎日午前3時にrsyncコマンドによるバックアップ処理を行なっている.
crontabの書き方についてはリンク先参照:http://www.server-memo.net/tips/crontab.html