酒飲みの備忘録

a.macbee's blog

忘れっぽい自分のための備忘録

  • Blog
  • Archives
Google+ Twitter GitHub RSS
2014/02/08 00:18
python, sublime

Sublime TextでPython環境を構築する話

以前書いた「恋に落ちるエディタ – Sublime Text – との関係をリセット」の続編.
Python環境周りについてのまとめ.

続きを読む
2014/01/07 05:33
chef

ChefにおけるChildConvergeErrorへの対処法

ChildConvergeErrorに数時間もハマってしまったので,忘れないうちにメモ.

続きを読む
2013/12/07 21:15
nut_hackathon

NUT Hackathon ver.2 を開催した #nut_hackathon

NUT Hackathon ver.2 と題しまして,去年に引き続き2回目となるNUT Hackathonを開催しました.
詳細はこちら:https://gist.github.com/amacbee/7804666

続きを読む
2013/11/21 07:30
chef, mecab, serverspec

Serverspec を利用したテスト駆動環境構築

とある事情からNLPのローカル開発環境を整えることになり,久しぶりにChefで遊んでます.
今回はVagrant+Chef+serverspecを利用して,日本語形態素解析器MeCab (+ipadic) を利用するための環境をテスト駆動構築するまでをまとめます.

続きを読む
2013/10/07 02:14
isucon

ISUCON#3の予選に参加してきた

ISUCON#3のオンライン予選に参加したことのまとめです.
メンバーのブログに関しては以下を参照.
魔王軍としてisucon3予選学生領を制圧してきた

続きを読む
2013/10/03 04:15
chef, isucon, vagrant

Chef+BerkshelfでISUCON環境の構築

週末のISUCONに向け,VM上にChef+Berkshelfで過去大会の環境を構築して色々と試してます.
可能な限り楽をして環境を用意がメインテーマです.
折角なので,その環境構築方法を一部紹介.

続きを読む
2013/09/29 15:30
nds, scala

NDS 第33回 Scala入学式に参加した

9/28(土) に開催された第33回長岡IT開発者勉強会に参加してきました.
今回のテーマは「Scala入学式」.Scala大好きな私は狂喜乱舞です\(^o^)/
ハッシュタグは #nds33
サイト:http://nagaoka.techtalk.jp/no33

以下そのまとめ.

続きを読む
2013/07/16 08:27
chef_solo, vagrant

Vagrant + Knife-solo + chef-soloでHello Chef!

前々回取り上げたVagrantと,環境構築を自動化するツールであるChef Soloを利用して,インフラのコード化にチャレンジ.

続きを読む
2013/07/16 07:03
vagrant

Sahara Pluginの導入

前回取り上げたVagrantに,sahara pluginを導入する.

続きを読む
2013/07/15 18:56
vagrant

Vagrantの使い方まとめ

Vagrantの使い方まとめ.
Vagrantを利用することで,Virtual BoxやVMWare Fusionで作成された仮想環境を,コマンドラインから簡単に利用できる.
公式サイト:http://www.vagrantup.com/

続きを読む
Next
Blog Archives

Copyright © 2014 - a.macbee - Powered by Octopress. Design by Octopress Themes. Background image by Josh Shlabotnik

Design credit: Shashank Mehta